No.034 硬貨の価値

買い物をしてお釣がきました。
「ん?この10円玉、微妙に変だぞ!!」
「ん?この5円玉、なんかおかしい!!」
そんな経験ありませんか?
そう、それは「ギザ10(ギザつき10円玉)」「フデ5(明朝体5円玉)」です。
私もギザ10は3枚。フデ5は2枚持ってます。
ギザ10は、普通と違い側面にギザギザがついています。
フデ5は、フォントが明朝体で「日本国」が「日本國」になってます。
さて、硬貨をよく見ないと、これには気付けません。
これからは注意して見ましょう。プレミアがついていますよ。

貴重な1円玉一覧

昭和64年 3円〜5円
平成11年 3円〜5円
平成12年 30円
平成13年 50円
平成14年 20円

最近、どんどん1円玉の発行数が減っています。
平成13年は、かなり少ないです。

貴重な5円玉一覧

昭和27年、28年、33年 5円+α
昭和32年 400円
昭和34〜36年 5円+α
平成12年 20円
平成14年 10円

昭和32年以前は「フデ5」です。
昭和5年は、かなり少ないです。

貴重な10円玉一覧

昭和26年、30年 10円+α
昭和32年 20円
昭和33年 30円
昭和31年、61年、64年 10円+α

昭和33年以前は「ギザ10」です。
昭和33年は、少ないです。しかし、あまり価格は高くないです。

貴重な50円玉一覧

昭和57年〜59年 50円+α
昭和60年、61年 80円
昭和62年 8000円
平成12年〜14年 100円

昭和62年は超高価。しかし、限定発売だけだったので、少し出回ったもののみです。
なので、手に入れることは、ほぼ不可能。入手したければコインショップで買いましょう。

貴重な100円玉一覧

平成13年 250円
平成14年 200円

やはり、1、5、10、50、100円硬貨などの安い硬貨は、
近年、発行数が減少してます。よって、近年のものは高価です。

貴重な500円玉一覧

昭和62年 1000円
昭和64年 600円

昭和64年より、62年のほうが珍しいのです。
驚きですか?

さて、ここで取り上げたものには、穴なし50円とか、昔のは含んでいません。
データは、おおよその価格です。

硬貨のステータスについては、こちらをご覧下さい。
古銭についてはこちらをご覧下さい。すごい情報量のページです。
造幣局はこちら。日本貨幣カタログの発行元はこちらです。
造幣局のページでは、硬貨の発行数などのデータもあります。

since 2003/9/21

【雑学見聞録へ戻る】
【TOPへ戻る】

inserted by FC2 system