No.017 自転車で琵琶湖一周してみよう

第一章 〜大津の浜は長かった〜
3月25日

FWは、集合地点の瀬田唐橋に最も遠いので、誰よりも早く出発しなくてはいけません。
そのため、午前4時半に起床。5時に家を出発しました。


月と、わし座のアルタイル。(5:10) ※コンピュータ処理により明るさレベルをあげています。

外は、まだ真っ暗。。
交通量もかなり少なく、道路の真ん中で寝そべっても大丈夫なぐらいです。
気温は0度。寒いです。

とりあえず、最寄の湖岸をスタート地点にしたいと思います。

草津市

スタート地点:草津市・湖岸下笠(5:19) ※コンピュータ処理により明るさレベルをあげています。
MAP


だんだん日が昇ってきました。(5:27)

 

大津市

そして、空が明るくなった頃、大津市に入りました。
ただでさえ巨大な大津市は、志賀町と合併したため、ますます巨大な市となっています。
そのため、湖岸線は滋賀県最長となり、ここからは延々と大津市を走り続けます...


(5:52)


大津市・瀬田  湖岸の長さは、235kmとのこと。東京から愛知までの距離と同じぐらいです^^;
(5:55)


瀬田唐橋(6:04) ※以下、人物の顔には、コンピュータ処理でぼかしを入れています。

ここで、98式とじょなに合流しました。
「真ん中の島の絵の前に集合」って書いてあったんですが、島の絵っていうか、橋の絵じゃないか。

ここに来るまでに、FWは彼らより10km多く走っているのですが、
今のところ、体力はまだまだ大丈夫なようです (゚∀゚)

さぁ、改めて出発です。


琵琶湖最南端(琵琶湖・瀬田川境界)(6:15)

琵琶湖には、120本以上の川の水が流れ込んでいるのですが、
流れ出るのは、瀬田川1本のみなんです。


大津市・なぎさ公園 以前、1km糸電話をつくった場所です。(6:17)

このへんは湖岸が整備されていて、ビルも多く建っていて、流石、県庁所在地って感じですな。
ちなみに、写真右側に見える橋は、近江大橋。
琵琶湖にかかる橋は、全部で2つ。そのうちの1つが近江大橋なんです。


大津市・大津港(浜大津駅前) (6:36)

その後、kuzuが加わり、全員が揃いました。
98式が「朝飯食ってこなかったから、腹へった」とうるさいので、コンビニへ。

とりあえず、ちくわを購入。意外にジューシーでした^^
98式は、パンを買ったようです。

 

しばらく進むと、滋賀県では有名な観光名所に到着しました。


大津市・満月寺浮御堂(7:52)

観光サイトなどで見ると、湖岸から見える美しい風景のような写真しか載っていないんですが、


実は、湖岸がフェンスで囲まれていて、さらに有刺鉄線がはりめぐっているという・・・(汗
イメージと全然違いますし(´・ω・`)

 


大津市(堅田)・琵琶湖タワー跡地、琵琶湖大橋西詰(8:04)

金がないので、撤去されずに残り続けている観覧車「イーゴス108」。
「すごい」 を逆読みして、「イーゴス」 というネーミングが、いかにも滋賀県って感じ。

 


大津市・小野駅 小野妹子の出身地、小野にやってきました。(8:16)

しばらく進むと、和邇(わに)にやってきました。ここで、ファミマに立ち寄ります。

それにしても、和邇(わに)って変わった地名だよな。 と思ってたら、
アルタの看板にワニの絵が!!
しかも、ワニの左側には赤い輪が2つ描かれています。輪・・・2・・・・・・わに  絶対、和邇にかけてるだろww

 

国道沿いのルートに飽きてきたので、このへんで琵琶湖岸沿いのルートに戻ることに。

 

すると、そこには、超かっこいい家がありました!!


1階がスリム!! 地震がきたら、真っ先に倒壊しそうだ。(9:03)

 


たそがれる98式。(9:01)

 

その後、自転車・歩行者用に舗装された赤い道にそって北上。

 

1時間ぶりにコンビニを発見。このへんに来ると、コンビニも少なくなってきます。

大津市(志賀町)・セブンイレブン大物店 (9:40)
MAP

 

とりあえず、三色団子を購入。

 

しかし、早速98式にとられてしまいました(´A`)マー

まぁ、彼は一番上の赤い団子だけしか食わなかったので、被害は少なかったのですが。

 

そして、僕らは、さらに北へ北へと上っていくのだった。

⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン をしている、じょな。

第二章へ続く

【ワーズ流実験室へ戻る】
【TOPへ戻る】

since 2006/3/26

inserted by FC2 system