No.049 友引、先負、大安?

Loshさんの疑問
 今日、私は8月のカレンダーを見ていました。
 すると、なにやら日にちの下にいろいろ書いてあるんです。
 8/1
先勝、8/2友引、8/3先負、8/4仏滅、8/5大安、8/6赤口・・・この後も続きます。これの繰り返しです。
 仏滅はなにかで聞いたこともあります。結構有名っぽいです。いったいこれらは何なんでしょうか??

フレッシュワーズの回答
 これは、暦注の一種です。
 暦注は、暦本(いわゆる、和風カレンダー?)にかかれている事項です。

 暦注にはこんなのがあります。
 天象、七曜、干支、朔望、潮汐、二十四節気、中段、二十八宿、九星、六輝、雑節など。

 この六輝が正体です。
 先勝(せんしょう)友引(ともびき)先負(せんぶ)仏滅(ぶつめつ)大安(たいあん)赤口(しゃっこう)
 中国の六壬時課(りくじんじか)または小六壬(しょうろくじん)と呼ばれる時刻・日の吉凶占いが、
 室町時代に日本に伝わって変化し、江戸後期から一般に使われ、今日広く行われているものです。

 先勝(せんしょう)午前は吉、午後は凶
 友引(ともびき)朝晩は吉、昼は凶。俗に友も引いてしまうから、葬式はなるべく行わないようにされている。
 先負(せんぶ)午前は凶、午後は吉
 仏滅(ぶつめつ)万事に凶である悪日。俗に結婚は避けられている。
 大安(たいあん)万事に吉という善日
 赤口(しゃっこう)大凶の日。午の刻(正午12時)のみ吉。

 しかし、こんな占いは全然、あてになりません。
 ちなみに、いつも繰り返しではなく、たまにずれることもあるそうです。
 

since 2003/8/22

【雑学的疑問集へ戻る】
【TOPへ戻る】

inserted by FC2 system