No.064 「名無しのごんべ」って誰?

Loshさんの疑問
 名前の書いていないものの持ち主のことを「名無しのごんべ」とかいう表現方法があります。
 あの「ごんべ」って誰ですか?実在するんですか?

フレッシュワーズの回答
 
僕は昔から、「名無しの権兵衛(ごんべえ)」といっています。
 なんと、「名無しの権兵衛」は広辞苑にも載っています。
 意味は「名のわからない人、有名でない人を指していう語」です。
 「権兵衛」は、「百姓」「田舎者」という意味があります。
 つまり、名無しの権兵衛とは、「名前が無い百姓(田舎者)」を表しています。
 「権兵衛」は人名ではないです。
 また、百姓は「一般市民」という意味があります。(歴史好きは農民を連想すると思いますが。)

皇帝さんの回答
 「名無しの権兵衛」は東京赤坂にある日枝神社に伝わる手毬歌の歌詞中に出てくる「名主の権兵衛」からきています。
 訛(なま)った、名主という言葉を使わなくなった為変化した、誤って伝わったなどの理由が考えられます。
 権兵衛という名前があるのに名無しである理由がこれで説明できます。

フレッシュワーズの補足回答
 東京赤坂日枝神社に猿の像が置いてあります。この像は「山王のお猿さん」と呼ばれています。
 この像にちなんだ「山王のお猿さん」という手毬歌の中に「名主の権兵衛」が歌われているという訳です。
 ちなみに名主とは江戸時代に民政をつかさどった役人。身分が百姓なのが村名主、町人なのは町名主です。
 その後、権兵衛は百姓の意味として使われていることから、村名主だと思われます。

since 2003/10/18
2003/10/18 フレッシュワーズの回答追加
2003/10/19 皇帝さんの回答追加。フレッシュワーズの補足回答追加

【雑学的疑問集へ戻る】
【TOPへ戻る】

inserted by FC2 system